「白樺クラフト初心者」「ずばりこのコースの作品を作りたい」「フェイク素材でなく本物の白樺樹皮で作ってみたい」という方は、まず「ワークショップ」の受講をオススメしています。 全国主要都市(豊洲、札幌、仙台、名古屋、大阪)で開催の 3時間で 1作品制作できるプログラムです。 本物の白樺樹皮で制作してみると、このクラフトは「自分にフィットしているかな?」といったことも感じ取れると思います。

しかしながら、「開催地が遠い」「仕事が忙しい、不定期」「子育て中、介護中」などのご事情でなかなか日程を合わせされないという方も多いかと思います。 そのような場合、当方で発売している「制作キット」の中からお好きなものを購入してまず自宅で試してみるものいいかもしれません。

そして「やっぱりとにかく作ってみたい!」「今こそ重かった腰を上げてみる!」という方は、「コイブ通信講座」を受講しましょう。 4ヶ月に渡り、毎月課題制作を通じて白樺樹皮クラフトの基本知識を効率よく、自宅に居ながら、自分のペースで学習することができます。 経験者であるほど動画を視聴し、長らくモヤモヤしていた疑問が解けた!、目からウロコが落ちまくった的な感動コメントをたくさん寄せていただいています。 修了後は、50種類以上の専用制作キットの中からお好きな作品を購入いただき、引き続き自宅で制作が可能です。

2018年1月からスタートし、北海道から沖縄まで全国にお住まいの毎月平均 15名ほどの方々が受講を開始しています。 受講者の 約52%がまったくの未経験者で、約48%が経験者といった比率<2018年8月末時点>です。

通信講座受講中、「おもしろ過ぎる!」「ハマった!」「ヤバイ!」と感じ、心を決めた方は、修了する前から養成講座を検討し始め、修了と同時に「コイブ養成講座」の受講を開始します。

養成講座では、樹皮の捌き方から通信講座より、もっと踏み込んだ知識を吸収できるプログラムをご用意しています。 終了後は、首都圏は「毎月」、その他のエリアは「隔月」に開催している「勉強会」に「無料」で参加できます。 当方が主催しているワークショップ全コースのレシピもすべて無償で公開しています。 もちろん、新しいレシピも毎年投入しています。 そして、当方からお好きな時に、フィンランド産白樺樹皮シートを購入いただけ、自宅で好きなものを好きなだけ作ることができるようになります。

「とにかく永く白樺クラフトに接していきたい!」という方や、将来的に自分ブランドで「作品を販売してみたい!」「ワークショップを開いてみたい!」など、目的意識の高い方は、白樺クラフトの経験を問わず、最初からいきなり養成講座を受講されています。

通信講座も養成講座も、ほとんどの作品に対し、制作に必要な動画コンテンツをご用意していますので、ライフスタイルが変わったり、勉強会に参加できなくなっても、ご自宅で 24時間 365日制作していくことができます。

10年間で 1,000人以上の方たちを見てきて、「幸せそうに永く白樺クラフトに接し続けてこられている方」は、まず自分が好きであることが大前提にありますが、それを支えているのは、「樹皮を一過的でなく継続して入手することができる」「基本をしっかり正しく学び自己流に陥っていない」「作ることが習慣化されている」ことだと強く感じます。
コイブ通信講座は、そのすべての条件が整った日本で唯一無二のプログラムです。

とりあえず、「メルマガ」を購読してみてください。 1分で登録できます。
不定期ですが、毎月1~2回ほど、最新情報、予告や近況、送料無料クーポンなど付けて配信しています。