新型コロナウイルスの影響により、2020年4月より、すべての講座開催(東京、札幌、仙台、名古屋、大阪)を取りやめています。 さらに、2021年4月以降も、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態措置又はまん延防止等重点措置に伴う、不要不急の外出・移動の自粛に沿って活動を停止せざるを得ない状況です。再開の目途が立ちましたら、メルマガにてご案内いたします。
オススメの受講方法ありますか?
白樺シューズ 3種制作キット
キーホルダーサイズの白樺樹皮クラフト作品の中でも最も人気の高い「シューズ」。 国内の対面ワークショップでも企画されたことのない「3種のシューズつくり比べ」が一つのキットで同時にマスターできる絶好の機会になることでしょう。
KOIVU QUALITY


フィンランド産白樺樹皮ベルト
1年未満に採取したフィンランド産白樺樹皮一番皮ベルトです。
1本あたりのサイズは、以下の通りです。
一部除き 25本 1セット単位での販売となります。
1.W7×L200~250mm×30本=1,430円(税込) <完売>
2.W10×L300mm×25本=2,750円(税込) <完売>
3.W15×L500mm×25本=4,950円(税込) <完売>
4.W20×L500mm×25本=6,875円(税込) <完売>
5.W25×L500mm×25本=8,525円(税込) <完売>
6.W30×L500mm×15本=6,105円(税込) <完売>
※W7mmベルトの長さは 200~250mmが混在した30本1セット単位での販売となります。
※W10mmベルトの長さは 300mmとなります。
※W30mmが15本1セット単位での販売となります。
ベルトはすべて熟練者がシートから 1本1本ベルト状にカットし、外皮を剥いだ状態でお届けします。 手作業のため作業時間をいただきます。
白樺クラフトで一番よく使用されるベルト幅は「3.」のW20mmです。 両手に収まる範囲内の作品を作るのに向いています。 W25mmやW30mmは、A4サイズ以上の少し大き目のかごやバッグなど制作するのに適したベルト幅となり、アクセサリーやオーナメントなどの小物を制作するなら、W7mm、W10mmやW15mmがいいでしょう。
購入者全員に、樹皮の取り扱い(厚み調整、連結方法、面取り、なめしや保存方法など)をまとめたコイブオリジナルドキュメント(初回注文のみ)をプレゼントします!
ご注文は、ご希望のコースを以下プルダウンから選択し、セット数を指定してカートに入れていただくだけです。 もちろん、一注文で複数コースをお好きなセットだけ購入することができます。
■ご注文後から切り出し下処理を行いますので発送までお時間をいただきます。


白樺オーナメント(ハート)制作キット
キューブを 2つ連結するように編み合わせることで立体的なハート型になぞらえたオーナメントです。 北欧各国旗が「十字旗」であることからも見て取れますが、12世紀ごろからフィンランド、スウェーデンそしてロシアでは、隣国同士キリスト教が複雑に伝道されてきた歴史が経てきたことで、現地の地方に赴くと、古くから白樺の幹や樹皮を、単純に削ったり、くり貫いたり、合わせたりしたモニュメントやオブジェをみることができます。
本制作キットのハート型は、本来、立体的な十字架を樹皮ベルトで井桁状に編んで作る工程をちょうど半分で止め、先端を鋭角に始末し表現したもので、現地でオーナメントやデコレーションとして伝統的に見られるデザインです。
今回ペンダントヘッドか、キーリングに仕立てられるように備品も 2種類同梱します。 作り方を覚えると、厚紙など使って、立体的な十字架やさらに、立体ウッドパズルのような3Dクロスなんかも作れるようになりますので、クリスマス飾り制作にも役立ちます。
作り方はとてもシンプルですが、動画によるサポートもご用意しています。 集中すれば 1時間ほどで完成させることができます。


白樺キーホルダー(ワンハンドルかご)制作キット
北欧やロシアの伝統工芸である白樺樹皮を使った白樺かごキーホルダー制作キットです。 材料はフィンランドで採取した本物の白樺樹皮。 この 100%フィンランド産の樹皮を使ってかわいいキーホルダーを制作してみましょう。 取扱説明書は、文字の他、図解や写真を豊富に掲載。 初めての方でも最後まで完成できるように丁寧に紹介しています。 集中すれば 2時間ほどで完成。 ぜひ、挑戦してみてください。


フィンランド産白樺樹皮ベルト(二番皮)
白樺樹皮ベルト二番皮の販売ページです。
限定企画のため販売終了となりましたら非表示となります。
25本 1セット単位での販売となります。
1.W10×L200~300mm×25本=1,320円(税込) <少し在庫がうまれました>
2.W15×L300~450mm×25本=2,200円(税込) <完売>
3.W20×L300~450mm×25本=2,970円(税込) <少し在庫がうまれました>
一番皮と異なり、長さや厚みには個体差があります。 二番皮は一番皮を最優先で採取する作業の過程で生まれる副産物なので、同じ長さで採取することはほとんどできません。 ただ「あまりにも短すぎるもの」「あまりにも薄すぎるもの」は除外し、1本あたりが上記サイズ範囲アソートでお届けします。 また短めのベルトが多い場合は、できるだけ上限サイズの面積に近づくよう、上記本数に+αでおまけさせていただくこともあります。
また二番皮には、その他、材料や下処理上の特徴がありますので、以下を一読の上、ご注文くださいね。
ご注文は、ご希望のコースを以下プルダウンから選択し、セット数を指定してカートに入れていただくだけです。 もちろん、一注文で複数コースをお好きなセットだけ購入することができます。
一番皮と同じく、手作業のため作業時間をいただきますのでご了承ください。


白樺ブレスレット(ひがき)制作キット
北欧やロシアの伝統工芸である白樺樹皮を使った 檜垣(ひがき)文様のブレスレット制作キットです。 長方形を交互に重ねたような模様は日本の伝統的なパターンにも通じます。 ブレスレットは両端を開けてスウェード紐で結ぶ(※1)ことも、完全に円形に織り込んで一体化(※2)させることもできます。 自分で作るので自分の手首周りにピッタリサイズのブレスレットができてしまうのがいいですね。 材料はフィンランドで採取した本物の白樺樹皮。 この 100%フィンランド産の樹皮を使ってかわいいブレスレットを制作してみましょう。 取扱説明書は、文字の他、図解や写真で紹介。 集中すれば 2時間ほどで完成。 ぜひ、挑戦してみてください。


白樺髪留め(フラワー)制作キット
北欧やロシアの伝統工芸である白樺樹皮を使った髪留め制作キットです。 3本のベルトだけでかわいい6面の内花模様を作り、包み込むように花弁を表現します。 髪留め以外にもボタンやアクセサリーとして使うこともできますね。 材料はフィンランドで採取した本物の白樺樹皮。 この 100%フィンランド産の樹皮を使ってかわいい髪留めを制作してみましょう。 取扱説明書は、文字の他、図解や写真で紹介。 集中すれば 1時間ほどで完成。 ぜひ、挑戦してみてください。


白樺スカンジナビア・クロス(ランバス)制作キット
白樺樹皮クラフトの伝統的な四面体パーツを配することで、デンマークの救世・犠牲のシンボルから由来する現北欧5ヶ国の国旗「スカンジナビア十字(スカンジナビア・クロス)」をあしらったアクセサリー制作キットです。
コロナウイルス収束祈願、疫病退散の願いを込めてデザインしました。
自分や大切な人のために一編み一編み。
お守りとして身につけていただけたら嬉しいです。
取扱説明書のイラストに樹皮ベルトを合わせ、線を引くだけで誰でも四面体パーツが簡単に作れ、動画により解説で制作を進めます。 集中すれば 1時間ほどで完成します。
※受注後、材料切り出しから始めるので注文が集中した場合はお時間いただきます。


白樺キーホルダー(キューブ)制作キット
北欧やロシアの伝統工芸である白樺樹皮を使ったキューブ型のキーホルダー制作キット。 シンプルなデザインは幅広いシーンでお使いいただけます。 中に収める小さな鈴が程よく音を立てて可愛いです。 材料はフィンランドで採取した本物の白樺樹皮。 この 100%フィンランド産の樹皮を使ってかわいいキーホルダーを制作してみましょう。 取扱説明書は、文字の他、図解や写真を豊富に掲載。 初めての方でも最後まで完成できるように丁寧に紹介しています。 集中すれば 2時間ほどで完成。 ぜひ、挑戦してみてください。


白樺ホルダー(ピンクッション)制作キット
北欧やロシアの伝統工芸である白樺樹皮を使った、可愛らしいピンクッションホルダー制作キット。 写真のようにフチがフラットか、ギザギザのクラウン型のいづれかを作ることができます。 中に入れるピンクッションは付属しておりませんので別途フェルトを購入いただくか、オリジナルのクッションを作ってコーディネートしてみてください。 材料はフィンランドで採取した本物の白樺樹皮。 この 100%フィンランド産の樹皮を使ってかわいいピンクッションホルダーを制作してみましょう。 取扱説明書は、文字の他、図解や写真で紹介。 集中すれば 1時間ほどで完成。 ぜひ、挑戦してみてください。


【復刻中】白樺キーホルダー(フラワー)制作キット
北欧やロシアの伝統工芸である白樺樹皮を使った 7つの花びらを持つキーホルダー制作キット。 表面になめらかな膨らみを持つ四面体のパーツを一つ一つを放射状に 7個規則正しく並べることで立体的な花を表現しています。 材料はフィンランドで採取した本物の白樺樹皮。 この 100%フィンランド産の樹皮を使ってかわいいキーホルダーを制作してみましょう。 取扱説明書は、文字の他、図解や写真で紹介。 今回樹皮ベルトにボールペンで線を引くだけで誰でもパーツを簡単に作れるわかりやすいレシピが自信作です。 集中すれば 1時間ほどで完成。 ぜひ、挑戦してみてください。


白樺キーホルダー(スター)制作キット
北欧やロシアの伝統工芸である白樺樹皮を使った白樺星型キーホルダー制作キットです。 材料はフィンランドで採取した本物の白樺樹皮。 この 100%フィンランド産の樹皮を使ってかわいいキーホルダーを制作してみましょう。 オーナメントとして飾るのもいいですね! 取扱説明書は、文字の他、図解や写真を豊富に掲載。 初めての方でも最後まで完成できるように丁寧に紹介しています。 集中すれば 2時間ほどで完成。 ぜひ、挑戦してみてください。


白樺箸置き(スクエア×2個)制作キット
北欧やロシアの伝統工芸である白樺樹皮を使った四角型の箸置き制作キット。 シンプルなデザインは和洋問わず、幅広いシーンでお使いいただけます。 材料はフィンランドで採取した本物の白樺樹皮。 この 100%フィンランド産の樹皮を使ってかわいい箸置きを制作してみましょう。 取扱説明書は、文字の他、図解や写真を豊富に掲載。 初めての方でも最後まで完成できるように丁寧に紹介しています。 集中すれば 1個30分ほどで完成。 ぜひ、挑戦してみてください。


白樺シューズ 3種制作キット
キーホルダーサイズの白樺樹皮クラフト作品の中でも最も人気の高い「シューズ」。
コイブでは、過去 1種類を制作キットとしてご紹介していきましたが、本キットでは、2種を加えた「全3種」を 1セットにしました。
白樺樹皮クラフト作品の多くは、井桁状に編む制約のため表現は限られます。 使用するベルト本数が少なくなればなるほど形状パターンも減少します。
シューズの場合、最小単位本数で表現するとそのほとんどが以下 3種類に集約されます。
①爪先が平ら目でなだらかな「サンダル型」
②爪先に 1段メリハリのある「ローファー型」
③爪先に高さと反りのある「木靴型」
白樺樹皮クラフトにおけるシューズは、すべて爪先から制作します。
いずれも、そのままでもシンプルで愛らしくフォルムの美しいシューズたちですが、「かかとなしのスリッパ」や「高さのあるブーツ」などアレンジすることで単純に 3×3= 9種類以上のシューズが作れるようになれます。
取扱説明書と動画解説で制作を進めます。
集中すれば 3時間ほどで 3つ完成します。
②のローファー型は、過去に制作キットとして提供していますが以下 3点が異なります。
・ベルト幅が異なる
・作り方が異なる
・動画解説がある
おそらく過去、国内の対面ワークショップでも企画されたことのない「3種のシューズつくり比べ」が一つのキットで同時にマスターできる絶好の機会になることでしょう。
※受注後、材料切り出しから始めるので注文が集中した場合は少し余計にお時間いただきます。


【復刻中】白樺オーナメント(ダーラナホース)制作キット
北欧やロシアの伝統工芸である白樺樹皮を使った白樺ダーラナホース制作キットです。 材料はフィンランドで採取した本物の白樺樹皮。 この 100%フィンランド産の樹皮を使ってかわいいオーナメントを制作してみましょう。 北欧、特にスウェーデン中部の伝統的な工芸品として有名なダーラヘスト(ダーラナ馬)は北欧を代表するデザインといえます。 壁にかけておくだけでたちまち北欧らしくなってしまうのが不思議です。 本品は、コイブオリジナルデザインです。 クリスマスス時期はモミの木にオーナメントとして飾るのもいいですね! 取扱説明書は、文字の他、図解や写真を豊富に掲載。 初めての方でも最後まで完成できるように心がけて紹介しています。 集中すれば 2時間ほどで完成。 ぜひ、挑戦してみてください。


【復刻中】白樺ブレスレット(プーノス)制作キット
北欧やロシアの伝統工芸である白樺樹皮を使ったブレスレット制作キットです。 2本のベルトを交互にしっかりと編み込むことで内側に包まる力が強く働き、手首に当てるだけでしっかりとしたホールド感が生まれます。 自分で作るので自分の手首周りにピッタリサイズのブレスレットができてしまうのがいいですね。 材料はフィンランドで採取した本物の白樺樹皮。 この 100%フィンランド産の樹皮を使ってかわいいブレスレットを制作してみましょう。 取扱説明書は、文字の他、図解や写真で紹介。 集中すれば 2時間ほどで完成。 ぜひ、挑戦してみてください。


【復刻中】白樺オーナメント(モミの木)制作キット
北欧やロシアの伝統工芸である白樺樹皮を使った白樺モミの木制作キットです。 材料はフィンランドで採取した本物の白樺樹皮。 この 100%フィンランド産の樹皮を使ってかわいいオーナメントを制作してみましょう。 ぶら下げても立てかけても絵になるデザインです。 フィンランドといえばまさにサンタクロース発祥の地。クリスマスシーズンにはモミの木に飾るのもいいですね! 取扱説明書は、文字の他、図解や写真を豊富に掲載。 初めての方でも最後まで完成できるように心がけて紹介しています。 集中すれば 2時間ほどで完成。 ぜひ、挑戦してみてください。


白樺キーホルダー(舟形ワンハンドルかご)制作キット
ロングセラー「ワンハンドルかご制作キット」発売から 11年目にして 2つ目のワンハンドルかごシリーズ。
舟形かごは、45度と 90度で構成されるシンプルで美しい井桁模様の白樺樹皮クラフトにおいて基本形の一つです。
ワンハンドル部は、本体に切り込みを入れずに編み込むので丈夫です。
キーリングの新しいアクセントにいかがでしょう。
取扱説明書と動画解説で制作を進めます。
集中すれば 1~2時間ほどで完成します。
※受注後、材料切り出しから始めるので注文が集中した場合は少し余計にお時間いただきます。


白樺キーホルダー(レターケース)制作キット
白樺樹皮クラフト代表作品の一つ「レターケース」をミニチュアにしたキーホルダー制作キットです。
実物大は、ふだん中に入れるものに合わせてベルト本数など調整して作りますが、今回はミニチュアなので、最小単位の本数で編む究極なレターケースです。
シンプルだからこそ、そのフォルムも美しいですね。
小さいのでペンダントトップにアレンジして身につけるものいいですね。
レターケースだけに、よい知らせが舞い込みますように。
取扱説明書と動画解説で制作を進めます。 集中すれば 1時間ほどで完成します。
※受注後、材料切り出しから始めるので注文が集中した場合はお時間いただきます。
INFORMATION
「おうち時間」需要で好評いただいてきました制作キットも、いよいよ材料が残り少なくなってきましたので、ここで一時販売を終了させていただきます。*再開は未定でこのまま終わらせる可能性もあります。*「売り切れ」もでてきました。*在庫限りで販売終了となります。*https://koivu.jp/shop*まだ作ったことがないキットがあればこの機会にどうぞ。*自己紹介欄のURLをクリックし、サイトメニュー「ショップ」からも辿れます。**#birchbark #birch #白樺樹皮 #白樺 #フィンランド #ハンドクラフト #かご #ワンハンドル #キーリング #アクセサリー #制作キット – from Instagram
「おうち時間」需要で好評いただいてきました制作キットも、いよいよ材料が残り少なく … もっと読む